優待は自己使用が基本ですが、ヤフオク等で売ることもあります。
昔は
ヤフオク売却→銀行入金
で終わりだったのですが
最近はシステム上で銀行入金ができなくなったことで
ヤフオク売却→ヤフーマネーにチャージ→(出金には手数料がかかるので)ヤフオクで使用・ヤフーショッピングで使用
使う頻度の方が少ないので、ヤフーマネーがどんどんたまるようになりました。
さらに
ヤフーマネーがPaypay連動になったことで
最終的にPaypay対応店で使う流れが出来てきました。
これで最終消費地がビックカメラ等に広がり、最近はオリジン弁当でも使えるようになったりと、一連の流れが節約生活に効いてきます。優待生活の応用版みたいな感じになってきますね。ヤフー経済圏に取り込む会社側の思惑通りなのかもしれませんが、たくさんポイントをばらまいてくれるので恩恵は十分受けていると思います(一方、楽天のショッピングなんかはほとんど使わなくなってしまいました。)
携帯も楽天の動向次第で、今後ワイモバイルに変える可能性は十分にあるかも?
Speak Your Mind